あかぐり崎キャンプ

ヒロシ

2007年07月26日 23:00

毎年恒例のキャンプへ

今年は3泊4日の予定です
荷物を詰め込み名神、湖西バイパス経由
小浜でバーベキュー用の車海老、魚などを調達し
福井県おおい町のあかぐり崎キャンプ場に2時過ぎ到着
電源、水道付き、サイト
一番奥の良い場所でした

テントを貼り、タープを貼り、テーブル、2バーナー等々
汗をかき一段落した処でビール

これが旨いっ!
夜のメインは定番ですがバーベキュー
刺身で食べれる程新鮮な車海老を炭で焼いて
殻を剥くと身がプリプリしてるし
頭をカリカリに焼いたのも旨すぎ
ますますビールが進みます
嫁が鍋で炊いたご飯も上手く炊けてて子供達にも好評



2日目は海水浴
今年?オープンしたての綺麗なビーチ
ただサニタリー棟にあるシャワーは冷たすぎ
まぁ無料なので文句は無し

キャンプ場へ戻る途中に遊びと食料調達を兼ねて
サビキとイソメでチョイ投げ
年配の方が2名いたので挨拶し状況を聞くと
小鯵なら何ぼでもおると言われ足元を覗くと小魚だらけ
早速用意をし開始すると退屈しない程度に釣れてくる
サビキでは小鯵、スズキの子、鰯に似た魚、
チョイ投げで20cm弱のはぜ
小一時間程釣りをし食材は確保したので撤収
魚は唐揚げで頂きました
そして夜はこんなお客さんが

ココのタヌキは人に慣れてる様で結構近くまできよる

3日目
朝から近くの海水浴場にキス狙いで長男と釣行
長男にキャストを練習させつつ
小型のキスを3匹、ベラ1匹
そろそろ帰ろうかと長男の方を見ると竿が大きく曲がってる
ワカメでも引っかかったのかなと近寄っていくと
「たこ、タコっ!」と長男
急いでそばに行き無事取り込んだのは
結構いいサイズの

下処理、塩もみし軽く茹でてまずは刺身で
その後、タコ天、串焼き、チヂミの具として美味しく頂きました

昼から海水浴し近くの温泉に行き、疲れをとり
夜はまたまたバーベキュー
万願寺しし唐と言う普通のしし唐の親玉みたいなのがあり
去年も食べたら美味しかったので今年も購入
あとは肉、野菜、ソーセージなどなど
今夜も食べすぎです

最終日
いつもの事ながら撤収が大変
時間ギリギリでなんとか片付けてチェックアウト
近くの磯場で水遊びをして

夕方に帰宅

ここのキャンプ場は設備もいいので家族連れにはお勧めです




あなたにおススメの記事
関連記事