フィネッツァ デビュー

ヒロシ

2007年03月18日 01:50

昨シーズン使用した月光のソリッド丸出しも好みなのだが、
感度のいい竿を使ってみたくなり値段と性能(雑誌での知識ですが)で候補を絞り

フィネッツァ チューブラーに決定

いざ探すとなかなか置いてなくてあってもソリッド
何軒目かで発見、決めてはいたが念の為に継いで振ってみるがやはり軽くていい感じ
なけなしの小遣いをはたいて購入

手に入れると使ってみたくなるのが釣り師の性で
風は強いし潮は悪いしの状況だが事前に調べておいた長田港東に釣行

竿はオニュー、初めての釣り場、この前に巻き変えたばかりの0.4号pe 
肩慣らしだがボウズは許せないので、まず明るい時間はテキサスでガシラ狙い

3gでピューっと飛んでいく張りのよさ
ボトムの感触が掴み易い感度(まぁソリッドに比べれば当たり前か)

やっぱり買って良かったと思いながら探っていくと手前2m程のボトムで待望のアタリ
まずは15cm程のガシラをゲット
このサイズでは楽しむ感じは無く揚がってくるなー

あとは夕マズ目に20cm程のガシラを追加

暗くなってからはメバル狙いに変更

1gジグヘッド、フロートリグなど試すが反応悪し、夜光虫が光る中、チビ1匹のみで終了

アタリを楽しみたい方には是非お勧めしたい竿です

フィネッツァ 862UL-T
カルディアkix2004
月の響 PE0.4号
オンスタックルデザイン コバチ マゴバチ


あなたにおススメの記事
関連記事