2024年08月25日
釣りに行こう
娘夫婦とサビキ釣りに

以前は良く来た場所ですが狭くなってからは来てなかったので久々の釣行
土曜の夜なんで満員かなと埠頭に入ってみるとガラ空き
これは釣れてないなーと思ったが先頭が空いてるので横で釣りしてるアングラーに挨拶して用意スタート
サビキ3人、私はチョイ投げ
小アジに小鯖にちびイワシが飽きない程度に釣れてきて

可愛いゲストも
締めは丸髙ラーメン

深夜1時過ぎてるのに行列とは相変わらず人気あるなー
汗をかいた後は濃い目の味付けが美味しい

疲れた身体に鞭打って下処理完了


南蛮漬けと唐揚げ予定

以前は良く来た場所ですが狭くなってからは来てなかったので久々の釣行
土曜の夜なんで満員かなと埠頭に入ってみるとガラ空き
これは釣れてないなーと思ったが先頭が空いてるので横で釣りしてるアングラーに挨拶して用意スタート
サビキ3人、私はチョイ投げ
小アジに小鯖にちびイワシが飽きない程度に釣れてきて

可愛いゲストも
締めは丸髙ラーメン

深夜1時過ぎてるのに行列とは相変わらず人気あるなー
汗をかいた後は濃い目の味付けが美味しい

疲れた身体に鞭打って下処理完了


南蛮漬けと唐揚げ予定
2023年09月29日
淡路島
所用で明石方面に
せっかくなので釣りに行こうと淡路島へ
先ずは腹ごなし
[
タコとシラスの炊き込みご飯
家内はサワラと生シラス丼
えび、タコ、イカの天ぷら
初めて入った店ですが美味しかった
釣具屋で買い物と情報を仕入れて考えるが狙いが定まらないまま南下
何箇所かまわりトイレが近い洲本港に決定

堤防際に良型カワハギ発見
エサが無いので亀の手を現地調達
カワハギ、フグ、スズメダイ



本命の太刀魚ですが周りでポツポツ上がるのを横目に釣りたてコアジも投入するが不発

中秋の名月が見れました
悪あがきにもう1箇所行くが不発
せっかくなので釣りに行こうと淡路島へ
先ずは腹ごなし

タコとシラスの炊き込みご飯
家内はサワラと生シラス丼
えび、タコ、イカの天ぷら
初めて入った店ですが美味しかった
釣具屋で買い物と情報を仕入れて考えるが狙いが定まらないまま南下
何箇所かまわりトイレが近い洲本港に決定

堤防際に良型カワハギ発見
エサが無いので亀の手を現地調達
カワハギ、フグ、スズメダイ



本命の太刀魚ですが周りでポツポツ上がるのを横目に釣りたてコアジも投入するが不発

中秋の名月が見れました
悪あがきにもう1箇所行くが不発
2022年03月11日
イカゲット!ならず
ラテオの修理上がりの連絡を受け引き取りがてら和歌山釣行
市内行くか足伸ばすかO君と協議の結果
何度か行った漁港へ

夕まずめ待たずに常連さんっぽい方が引き上げるので嫌な予感しながら釣果を尋ねるとアカンみたい
気を取り直し空いた先端に入ります

ショアジギ、サビキ、サビキで釣れたスズメダイでノマセ、イソメダウンショットと欲張り釣行
暗くなるタイミングでノマセを回収すると微かな違和感!
グーングーンと控えめな引きに??
慎重に寄せて来るとまーまーサイズのコウイカ!
イカ仕掛けじゃ無いので離さない事を願いながらタモを片手に体勢を整えた所で
サヨナラ〜
結局ガシラに遊んでもらっただけでした

また行きたいねー
市内行くか足伸ばすかO君と協議の結果
何度か行った漁港へ

夕まずめ待たずに常連さんっぽい方が引き上げるので嫌な予感しながら釣果を尋ねるとアカンみたい
気を取り直し空いた先端に入ります

ショアジギ、サビキ、サビキで釣れたスズメダイでノマセ、イソメダウンショットと欲張り釣行
暗くなるタイミングでノマセを回収すると微かな違和感!
グーングーンと控えめな引きに??
慎重に寄せて来るとまーまーサイズのコウイカ!
イカ仕掛けじゃ無いので離さない事を願いながらタモを片手に体勢を整えた所で
サヨナラ〜
結局ガシラに遊んでもらっただけでした

また行きたいねー
2021年11月18日
平磯海釣り公園
久しぶりの平磯
先ずはマックスでオキアミ、サシアミ、イソメを購入し11時過ぎに到着

朝組が帰ったあとなのか釣り座は選び放題なので真ん中より西でスタート
サビキ、胴突き、ショアジギ、スズメダイでノマセなど

大物は無く飽きない程度に楽しめました

機会があればカワハギ狙いでやってみたいなー
先ずはマックスでオキアミ、サシアミ、イソメを購入し11時過ぎに到着

朝組が帰ったあとなのか釣り座は選び放題なので真ん中より西でスタート
サビキ、胴突き、ショアジギ、スズメダイでノマセなど

大物は無く飽きない程度に楽しめました

機会があればカワハギ狙いでやってみたいなー
2019年06月20日
2014年07月06日
大サバ狙いで武庫イチ初上陸
先輩にお誘いで今話題の大サバ狙い
朝三時のマックスは既に釣り師の熱気が充満してます
アミエビ、シラサ、イソメを持って船乗り場へ
想像していたより明るく綺麗な渡船屋で受付を済まし0番船で上陸
薄暗い中、外向きに飛ばしサビキを打ち返すが自分も周りも反応無し
バイブレーションを大遠投しても反応無し
サビキの浮き下を変えても反応無し
内向きにサビキを投げるとウキがピョコピョコして小鯖がポツポツ釣れてきた
先輩がシラサでガシラを調子よく釣り上げているので早速真似して堤防際を探っていくとガシラに混じり
高級魚 アコウ
飽きない程度に10から20cmサイズのガシラが連れ続けるのはさすが沖提
こんなのも来て
午前中の釣行でアコウ1、ガシラ20弱、小鯖、アナハゼ
アコウは塩焼き、ガシラは煮付けと唐揚げ 美味しく頂き沖堤防満喫の一日でした
2013年08月14日
タコは結構手強いで
早起きして息子と神戸方面へ
まずはMAX芦屋にて脂身購入

小野浜に行くが感触がないので
ポーアイ北公園に移動
橋の下から開始し
西波止で

その後 一匹追加し計2匹
根がかりかと思うとタコのパターン
帰りに美味しいうどんを
まずはMAX芦屋にて脂身購入
小野浜に行くが感触がないので
ポーアイ北公園に移動
橋の下から開始し
西波止で
その後 一匹追加し計2匹
根がかりかと思うとタコのパターン
帰りに美味しいうどんを
2008年08月16日
太刀魚アンド...
釣友のカネコさんからのホットな情報で朝まずメ狙いで神戸某所
暗いうちに着きたかったが夜が明けてからの釣行
オンスタックル匠でまずは太刀魚
まだまだいけるかと思ったがまさかの2匹のみ
そうこうしてるうちにミニボイルも発生しツバスがヒット 即バラシ
結局4回当たり1キャッチ
帰宅後捌いて干物になってます

周りではポツポツとチビシイラが釣れてました
自分にもマナティーに2回チェイスがあったんですが見切られました
それも80以上ありそうな大物
でもライトタックルでは少しやばそうでした
初ツバスにシイラも見れて貧果ですが楽しめました
怒涛の3連チャン釣行でしたが次回はいつになることやら
暗いうちに着きたかったが夜が明けてからの釣行
オンスタックル匠でまずは太刀魚
まだまだいけるかと思ったがまさかの2匹のみ
そうこうしてるうちにミニボイルも発生しツバスがヒット 即バラシ
結局4回当たり1キャッチ
帰宅後捌いて干物になってます
周りではポツポツとチビシイラが釣れてました
自分にもマナティーに2回チェイスがあったんですが見切られました
それも80以上ありそうな大物
でもライトタックルでは少しやばそうでした
初ツバスにシイラも見れて貧果ですが楽しめました
怒涛の3連チャン釣行でしたが次回はいつになることやら