ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ヒロシ
ヒロシ
釣り場で見かけたら気軽に声をかけて下さい
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年12月26日

玉砕

暖かな日が年内最後との天気予報だったので
落とし込みへ

淀川でカニ取りをしてから
まずは中島へ行くがアタリ無し、チヌの姿も見えず

次は尼崎、2度魚影を見たがアタリ無し

最後はここ

水温もそこそこ

パイプ風にしたりカニにしたり色々やってみたが反応無し

水深は4mほどあったので暖かくなればまた来てみたい場所リストに追加  


Posted by ヒロシ at 23:00Comments(0)落とし込み

2007年12月17日

潮が動けば時合です

恒例の月曜の釣り

まずは南港フェリーそばの堤防から

常夜灯の明かりの中で鰯が何かに追われて逃げ回ってる
おそらくセイゴ?
オンスのコバチ、メバル用ミノー、F8、小さめのブレードなど投げるが
追いかけては来るがヒットまでに持ち込めない

そうこうしてる内に魚影が見えなくなったので諦めて移動

かもめ大橋下のポイント 
マゴバチ、コバチと試すが反応が悪く
潮止まり前後の2時間弱で8匹

11時を過ぎて上げに入り長靴の足元に波が掛かる頃から反応が一変

同じ魚か?と思える程のガンガン当たって来たし
棚もかなり浅くなって来た。

まだまだアタリは続いたがうねりが大きくなってきて
ズボンが波でびしょ濡れになってしまい終了

計22匹 満足です


にほんブログ村 釣りブログへ
  


Posted by ヒロシ at 23:59Comments(3)

2007年12月12日

合わせは強く!

少し時間が空いたのでバス釣り
ここを通って

池に着くと減水気味
ぐるっと探るが反応無し

それではと拾ったこれを
対岸ギリにキャスト
しばらくポーズを入れてると下から黒い影が浮いてきて
バシュッ

そのまま巻き合わせで竿に重さが乗ったところで
針外れ。。。。

この前のフロッグの時と同じミス

のけぞる程あわせなアカン  


Posted by ヒロシ at 21:00Comments(4)淡水

2007年12月11日

空港アジング

夕方、ポーアイでサビキ、太刀魚狙いをしてから空港へ

底が粗くて何度か根係りしながら20cmまでを7匹
チビガシラが2匹

結構浅い棚でも食ってきたが
やはり深いほうがいいみたい

2時間ほどで風も出てきて釣り難くなってきたので撤収
今回は干物
  


Posted by ヒロシ at 01:00Comments(1)ライトタックル

2007年12月08日

役に立つかな?

タックルベリーでこれを買いました

定価2000円が400円
0.3号、太さからすると1ポンド程度か
長期在庫で劣化が心配ですが300mlのペットボトルは持ち上げれて
500mlは上がるかなーの手前で切れました
結構いけそう

今、巻いてるのが短いのであと1回使ってから巻き替え予定
  


Posted by ヒロシ at 22:00Comments(0)釣り道具

2007年12月03日

アジング+落とし込み

前回サビキでアジを釣った南港へアジング

日没と干潮に合わせて長靴を履き、クーラー持参でポイントへ

ここは波がかぶる為、太刀魚狙いのエサ師がいないので貸切状態

マゴバチのスプリットで底を取り巻き始めると
いきなりのヒット!
その後、アジ、アジと続きなぜかチビイカ
しっかり食ってます

何匹目かのアジを水面近くまで寄せてきたところに
太刀魚が食いついてきてそのまま堤防にズリ上げ無事キャッチ
食い意地の張ったナイスサイズで喜んで持ち帰り

アジ7匹、太刀魚1匹、チビイカ1匹
オンスタックル マゴバチ コバチ シラスカラー、ピンク、レッド

じつはこの前にフジツボを落としに行ったが1回

潰されただけ、この秋デビューの新人には厳しい季節になりました。  


Posted by ヒロシ at 23:00Comments(0)ライトタックル