ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ヒロシ
ヒロシ
釣り場で見かけたら気軽に声をかけて下さい
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年04月16日

BIG BASS

とうとうやりました

高校生の時に東条湖で釣った55センチを何十年振りかで記録更新

まずは到着して2回目のアタリで50センチ


その後、興奮が冷めないうちに


ヒット!
さっきの50より明らかに強いし重い手応えにサイズアップを確信
慎重にやり取り
足場の低い場所に移動してハンドランディング

グッと握ると下顎が分厚いし重っっ

写真を撮ろうとすると跳ねてこんな感じ

泣きの58センチ


まさかの連続ボウズ脱出が50up2連発
  


Posted by ヒロシ at 20:30Comments(0)淡水

2013年04月10日

道は険しい

職場の先輩の厚意によりジャバロンで琵琶湖
日中は暖かいが夜の琵琶湖は肌寒い
前回のヒットポイントを先行させてもらうがノーバイト
外向きテトラ際にキャスト
スローに巻いてくると
ガッとアタリがありラインが走る!
いつ合わせようか?と思っていると
フッと軽くなる…
気を取り直しでキャスト

ガッと来て、走って、合わせると

乗った!

取り込み場所に誘導するまで二回エラ洗い

取り込み場所まで我慢出来ずに抜き揚げようと
竿をグッと持ち上げると

バシャバシャっと

バラし…

我ながらヘタすぎや

何時になったら結果が出るやら  


Posted by ヒロシ at 00:36Comments(0)淡水

2007年12月12日

合わせは強く!

少し時間が空いたのでバス釣り
ここを通って

池に着くと減水気味
ぐるっと探るが反応無し

それではと拾ったこれを
対岸ギリにキャスト
しばらくポーズを入れてると下から黒い影が浮いてきて
バシュッ

そのまま巻き合わせで竿に重さが乗ったところで
針外れ。。。。

この前のフロッグの時と同じミス

のけぞる程あわせなアカン  


Posted by ヒロシ at 21:00Comments(4)淡水

2007年09月17日

チビバス

なんかバス釣りって難しい
今日はこれだけ
  


Posted by ヒロシ at 18:00Comments(0)淡水

2007年09月03日

小物釣り

何故だかフライがしたくなりタックルを持ち出し
いつもの野池に午後から釣行

まずはカンを取り戻すために広いところで
キャストの練習

それではと藻の際にキャスト

ポチャっと出るが乗らず

チュポっと出るが乗らず


やっとこコイツが遊んでくれました  


Posted by ヒロシ at 19:00Comments(0)淡水

2007年08月28日

アイバムシ


今回のメインはアイバムシ

池に着き、しばらく眺めていると捕食音

ノーシンカーでの遠投性を考慮しメバルタックル

オーバーハング奥や障害物際にキャストが決まると
高確率でバイトしてくるがフックセッティングのせいか
すっぽ抜けが連発
それではと  続きを読む


Posted by ヒロシ at 18:00Comments(0)淡水

2007年08月03日

結局カッティングベイトです

釣りに行く前にタックルベリーで買ったクレイジークローラーで
見えバスをしつこく狙うがバイトまで行かず
何とかカッティングベイトで20、28cmをキャッチ

こんどはムシタイプを試してみようと思ってます。  


Posted by ヒロシ at 21:00Comments(0)淡水

2007年07月20日

バスって結構手強い

時間が出来たので箕面の野池へ
着いてから前回のヒットルアーを忘れた事に気付く

今回も先行者ありで見えバスには無視され
何とか臭いワームで30cm弱をキャッチ
  


Posted by ヒロシ at 18:00Comments(0)淡水

2007年07月04日

ずぶ濡れバス日和

仕事が休みで家に居てもあれなんで
前回ボウズをくらった西が原へ
まずはくさーいワームで

その後雨の中カッパを着て池を1周すれど
ノーバイト
スタート地点に戻りウィードの上を
これで
表層を引いてくると バシャ と出るが乗らず
何度かラインを変えて引いてくると
やっとフッキング、型は小さいが

ブラックなブラックバス 28センチでした  


Posted by ヒロシ at 13:00Comments(0)淡水

2007年05月16日

高原でバス

バスが釣れると聞いた箕面の野池に釣行
まずは

見えてはいるが人が多いせいか反応が悪い
色々試して海用トップで

メバルタックルでウィードのエリアに

大遠投
巻き始めから追ってくるのが見えたので小型だが
楽しめた1匹でした。

  


Posted by ヒロシ at 08:16Comments(0)淡水

2007年04月28日

仕事終わりにナイスバス

pcが修理から帰ってきたので2日分アップです

宇治川そばで仕事をしていたのでササッと片付けネクタイと革靴のまま
前から目を付けていた水門に釣行
バス釣りらしくトップから投げていくが反応なし
それではとまうすりんカッティングベイト
中層を菊元氏流にほんがりんぐ
それにビッグバイトしてきたのが

ピンボケですいません 
携帯のカメラがマクロ設定になってました  続きを読む


Posted by ヒロシ at 01:20Comments(0)淡水