2007年12月12日
合わせは強く!
少し時間が空いたのでバス釣り
ここを通って


池に着くと減水気味
ぐるっと探るが反応無し
それではと拾ったこれを
対岸ギリにキャスト
しばらくポーズを入れてると下から黒い影が浮いてきて
バシュッ
そのまま巻き合わせで竿に重さが乗ったところで
針外れ。。。。
この前のフロッグの時と同じミス
のけぞる程あわせなアカン
ここを通って
池に着くと減水気味
ぐるっと探るが反応無し
それではと拾ったこれを
対岸ギリにキャスト
しばらくポーズを入れてると下から黒い影が浮いてきて
バシュッ
そのまま巻き合わせで竿に重さが乗ったところで
針外れ。。。。
この前のフロッグの時と同じミス
のけぞる程あわせなアカン
Posted by ヒロシ at 21:00│Comments(4)
│淡水
この記事へのコメント
バス釣りからだんだん遠ざかって、
ついに今年はギル一匹しか釣ってません。
バスじゃないし・・・。
来年はバスも釣りたいです。
土曜日の晩は、友人に連れられ南港のアジスポットへ行ってきました。
パパッと釣って、パパッと裁いて帰宅。
このアジの刺身がめちゃくちゃおいしかった。
血抜きして裁いて食べるまで真水を使わないのが良かったのでしょうか。
また食べたい…。
ついに今年はギル一匹しか釣ってません。
バスじゃないし・・・。
来年はバスも釣りたいです。
土曜日の晩は、友人に連れられ南港のアジスポットへ行ってきました。
パパッと釣って、パパッと裁いて帰宅。
このアジの刺身がめちゃくちゃおいしかった。
血抜きして裁いて食べるまで真水を使わないのが良かったのでしょうか。
また食べたい…。
Posted by カネコ at 2007年12月17日 23:18
刺身、いいですねー
いつも帰ってから捌くのが手間で
翌日になるのでほとんどが干物か揚げ物なので今度やってみます。
いつも帰ってから捌くのが手間で
翌日になるのでほとんどが干物か揚げ物なので今度やってみます。
Posted by ヒロシ
at 2007年12月19日 06:51

初めましてコンバンワ!
同じくオンスのモニターをさせていただいてる
メガネと申します。
今後ともよろしくお願いいたします。
私はメゴチバサミでアジと捕まえ、キッチンバサミで延髄をパチンしてバケツにポイ。
帰りにキッチンバサミで頭をとばし、腹に切り込みを入れ海水で内蔵を取ってハブラシでゴシゴシしてタオルで水気を取って袋へ・・・
てな感じで処理してます。一度お試し下さい。 キッチンバサミ最高ですよ!
同じくオンスのモニターをさせていただいてる
メガネと申します。
今後ともよろしくお願いいたします。
私はメゴチバサミでアジと捕まえ、キッチンバサミで延髄をパチンしてバケツにポイ。
帰りにキッチンバサミで頭をとばし、腹に切り込みを入れ海水で内蔵を取ってハブラシでゴシゴシしてタオルで水気を取って袋へ・・・
てな感じで処理してます。一度お試し下さい。 キッチンバサミ最高ですよ!
Posted by メガネ at 2007年12月20日 00:05
メガネさん
初めまして
同じエリアで良く釣行されてるのでレポートを読み、参考にさせて貰ってました。
なるほど、キッチンバサミですね、
今度の釣行に持って行ってみます。
カネコサンとも中々ご一緒出来てないんですが、おじゃまでなければ一度一緒に釣りに行きませんか?
そろそろ大阪湾も根魚がスタートしそうですしねー
初めまして
同じエリアで良く釣行されてるのでレポートを読み、参考にさせて貰ってました。
なるほど、キッチンバサミですね、
今度の釣行に持って行ってみます。
カネコサンとも中々ご一緒出来てないんですが、おじゃまでなければ一度一緒に釣りに行きませんか?
そろそろ大阪湾も根魚がスタートしそうですしねー
Posted by ひろし at 2007年12月20日 09:06