2022年10月20日
アカン 釣れへん
後輩2人とヤザワ渡船で渡してもらい

朝イチ暗い内にゴンッ!と当たるが乗らず

サヨリがスレで

ボースのがれでカワハギ

憧れのレーダー下より今日は東側が良かったみたい


朝イチ暗い内にゴンッ!と当たるが乗らず

サヨリがスレで

ボースのがれでカワハギ

憧れのレーダー下より今日は東側が良かったみたい

Posted by ヒロシ at
08:00
│Comments(0)
2022年10月14日
2022年10月10日
2022年09月12日
場所は良いと思うんやけどなー
実家帰省がてらにウロウロ
行きの道の駅で


シラス丼と天ぷら

お庭で和船に乗り


美味しいうどん
キビナゴ、サンマ切身、オキアミを購入し
夜の道の駅へ
サビキに小アジ3匹のみ

場所は良いと思うんやけどなー
2022年08月23日
今回も苦戦したねー
昼イチに仕事をサクッと済まして
釣り友後輩O君と落とし込みへ
何処に行こうか相談しNK釣り公園へ
途中カニとイガイを入手して4時前からスタート
水色はカフェオレの様な色でプレッシャーが低くなりそうな良い感じなんだが波っ気がありすぎて少しやりづらそう
と思いながらイガイ団子で開始
いきなり引き込みっぽいアタリで空振り
もしや楽勝と思いながら団子で落として行くがスリットに出入りする波のせいで目印の動きが不規則過ぎてコツが掴め無いまま進んで行くとO君ヒット❗️
動画撮影しつつ近寄ってみると結構良型
無事タモ入れ完了
45位かな
カニでスリットの中で当たったとの事で
すぐさまカニにチェンジ
奥の高台でよく当たったらしいのでササっと移動して落として落として怪しいアタリで全てのカニを取られて
イガイにチェンジ
6時過ぎて日も沈んで来たし目立たせる為に大きめ団子での1投目に
止まった?
乗った!
しっかり合わせ入れて
慎重にやり取りして

46センチ

いつものギャミラサ
今回はマスターオススメのマトンで

釣り友後輩O君と落とし込みへ
何処に行こうか相談しNK釣り公園へ
途中カニとイガイを入手して4時前からスタート
水色はカフェオレの様な色でプレッシャーが低くなりそうな良い感じなんだが波っ気がありすぎて少しやりづらそう
と思いながらイガイ団子で開始
いきなり引き込みっぽいアタリで空振り
もしや楽勝と思いながら団子で落として行くがスリットに出入りする波のせいで目印の動きが不規則過ぎてコツが掴め無いまま進んで行くとO君ヒット❗️
動画撮影しつつ近寄ってみると結構良型
無事タモ入れ完了
45位かな
カニでスリットの中で当たったとの事で
すぐさまカニにチェンジ
奥の高台でよく当たったらしいのでササっと移動して落として落として怪しいアタリで全てのカニを取られて
イガイにチェンジ
6時過ぎて日も沈んで来たし目立たせる為に大きめ団子での1投目に
止まった?
乗った!
しっかり合わせ入れて
慎重にやり取りして

46センチ

いつものギャミラサ
今回はマスターオススメのマトンで

2022年07月13日
最後に釣れたからOK
橋の下の公園で釣りしてみようとO君と行ってみるがまさかの工事中につきエントリー出来ず
フェリー横でスタート
先行のベテラン3人さん
様子を見ていると少しの時間で3尾釣れてる
先ずはカニから
落として
落として
落としてみるが無反応
イガイに変更し
落として
落として
オーバーハングの奥に振り込んで
当たるが乗らず
小移動しキビレにからかわれ
O君は3匹ゲット済み
焦るが乗らず
やっとこ超浅タナで乗った!
慎重にやり取りし無事ネットイン

ナイスファイトの42センチ
1匹釣れればOKです
イガイ繊維に一枚掛け
釣行前に日本の偉大なリーダーに別れの御挨拶して来ました
言葉では何を言っても気持ちに追いつかない
ただただ残念ですが
御冥福をお祈りします
フェリー横でスタート
先行のベテラン3人さん
様子を見ていると少しの時間で3尾釣れてる
先ずはカニから
落として
落として
落としてみるが無反応
イガイに変更し
落として
落として
オーバーハングの奥に振り込んで
当たるが乗らず
小移動しキビレにからかわれ
O君は3匹ゲット済み
焦るが乗らず
やっとこ超浅タナで乗った!
慎重にやり取りし無事ネットイン

ナイスファイトの42センチ
1匹釣れればOKです
イガイ繊維に一枚掛け
釣行前に日本の偉大なリーダーに別れの御挨拶して来ました
言葉では何を言っても気持ちに追いつかない
ただただ残念ですが
御冥福をお祈りします
2022年06月27日
やっとマトモな釣りになった
新規ポイント開拓にO君と
ヤザワ渡船でカニを買って近くの岸壁へ

良い濁り具合で楽勝かと目印仕掛けにカニで落としていくが中々当たらず3コーナー過ぎた所からアタリが出だしてやっと

そこからアタリはあるが乗らないの繰り返し
最後に小キビレで終了

締めはいつものギャミラサ

ご馳走様
今からの落とし込み最盛期に期待してます
ヤザワ渡船でカニを買って近くの岸壁へ

良い濁り具合で楽勝かと目印仕掛けにカニで落としていくが中々当たらず3コーナー過ぎた所からアタリが出だしてやっと

そこからアタリはあるが乗らないの繰り返し
最後に小キビレで終了

締めはいつものギャミラサ

ご馳走様
今からの落とし込み最盛期に期待してます
2022年06月23日
2022年06月11日
NMAXポジションランプ
NMAXのポジションランプ交換
現在の品はアマゾンで10個いくらで買った無名品、最近気になる位チカチカして来たので買い替え
今回の決め手はメイドインジャパン

何回目かなんで小雨降る中ゆっくり作業
ついでにステーの錆止めしながら小一時間


いい感じ

現在の品はアマゾンで10個いくらで買った無名品、最近気になる位チカチカして来たので買い替え
今回の決め手はメイドインジャパン

何回目かなんで小雨降る中ゆっくり作業
ついでにステーの錆止めしながら小一時間


いい感じ

2022年05月14日
2022年05月03日
クロモリロード
Y先輩のご好意で車両入替
ここに寄って部品有りますか?って聞いてみるが四次元ポケットと思える在庫の中にも希望の品は無く小物類を購入

淀川経由でウエパー行って工具購入

中々快適な走りです
ここに寄って部品有りますか?って聞いてみるが四次元ポケットと思える在庫の中にも希望の品は無く小物類を購入

淀川経由でウエパー行って工具購入

中々快適な走りです
2022年05月01日
ビワイチ
GW帰省中の息子リクエストで
グルっと美味しいもの求めてスタート
先ずは京都で

琵琶湖大橋渡って湖岸道路を北上し

さらに北上して以前から来たかった


想像通りの美味しさでした
そこから足を伸ばして
ここで
これ
何かホッとする味
最後にここも行ってみたかった

稚鮎シラス、鰻茶漬け、本モロコ、鯉の煮物、エビ豆、そして鰻の骨せんべい
いやー楽しかった
グルっと美味しいもの求めてスタート
先ずは京都で

琵琶湖大橋渡って湖岸道路を北上し

さらに北上して以前から来たかった


想像通りの美味しさでした
そこから足を伸ばして
ここで

これ

何かホッとする味
最後にここも行ってみたかった

稚鮎シラス、鰻茶漬け、本モロコ、鯉の煮物、エビ豆、そして鰻の骨せんべい
いやー楽しかった
2022年04月20日
ホットサンドメーカー
嫁とのんびり釣行
昼間に到着
ショアジギはもとよりサビキもイソメにも
我々も周りも全く魚っけ無し
ゆったり時間を過ごして

腹ごなし


結果はチビカンダイ、チビガシラ、毒の魚
締めにふなまち


相変わらずの美味しさ
昼間に到着
ショアジギはもとよりサビキもイソメにも
我々も周りも全く魚っけ無し
ゆったり時間を過ごして

腹ごなし


結果はチビカンダイ、チビガシラ、毒の魚
締めにふなまち


相変わらずの美味しさ
2022年03月21日
交換完了
この前のタイヤ交換時にバイク屋さんからブレーキパッドがそろそろ限界ですよって
信頼のNTB製代替品にて交換



フロントは丁度良いタイミング
リアは限界間近
鳴き止めグリスを塗って素人作業なんで念の為にネジロックも塗布
ついでに各部増し締めして完了
車と違ってホイール脱着も無いし前後ディスクなんで短時間で出来てオマケに安上がりでした
17540km
信頼のNTB製代替品にて交換



フロントは丁度良いタイミング
リアは限界間近
鳴き止めグリスを塗って素人作業なんで念の為にネジロックも塗布
ついでに各部増し締めして完了
車と違ってホイール脱着も無いし前後ディスクなんで短時間で出来てオマケに安上がりでした
17540km
2022年03月11日
イカゲット!ならず
ラテオの修理上がりの連絡を受け引き取りがてら和歌山釣行
市内行くか足伸ばすかO君と協議の結果
何度か行った漁港へ

夕まずめ待たずに常連さんっぽい方が引き上げるので嫌な予感しながら釣果を尋ねるとアカンみたい
気を取り直し空いた先端に入ります

ショアジギ、サビキ、サビキで釣れたスズメダイでノマセ、イソメダウンショットと欲張り釣行
暗くなるタイミングでノマセを回収すると微かな違和感!
グーングーンと控えめな引きに??
慎重に寄せて来るとまーまーサイズのコウイカ!
イカ仕掛けじゃ無いので離さない事を願いながらタモを片手に体勢を整えた所で
サヨナラ〜
結局ガシラに遊んでもらっただけでした

また行きたいねー
市内行くか足伸ばすかO君と協議の結果
何度か行った漁港へ

夕まずめ待たずに常連さんっぽい方が引き上げるので嫌な予感しながら釣果を尋ねるとアカンみたい
気を取り直し空いた先端に入ります

ショアジギ、サビキ、サビキで釣れたスズメダイでノマセ、イソメダウンショットと欲張り釣行
暗くなるタイミングでノマセを回収すると微かな違和感!
グーングーンと控えめな引きに??
慎重に寄せて来るとまーまーサイズのコウイカ!
イカ仕掛けじゃ無いので離さない事を願いながらタモを片手に体勢を整えた所で
サヨナラ〜
結局ガシラに遊んでもらっただけでした

また行きたいねー
2022年02月22日
2022年02月16日
2022年02月11日
2022年01月14日
初釣り⁉️
去年、1匹も釣らない内に折れた振出しラテオを最後のチャンスに修理に出すついでに和歌山釣行


]
先ずは和歌山ラーメン食べて身体を温め
某有名ポイントへ

寒いし風が強いし魚っ気無いしで短時間で終了


]
先ずは和歌山ラーメン食べて身体を温め
某有名ポイントへ

寒いし風が強いし魚っ気無いしで短時間で終了