ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ヒロシ
ヒロシ
釣り場で見かけたら気軽に声をかけて下さい
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年05月04日

今年の初釣果

休日限定ポイントは強風の為、運河筋の初ポイントへ
40x2、30の3匹
買った岩ガニで

  


Posted by ヒロシ at 16:21Comments(0)キビレ、チヌ

2015年10月15日

大和三山

姪っ子の運動会のついでに奈良飛鳥へ

耳成山の公園に車を停めて
ダホンに乗り換え

橿原神宮
畝傍山
石舞台
甘樫の丘横を通り
天香久山
最後に耳成山に登り終了


  


Posted by ヒロシ at 14:00Comments(0)自転車

2015年10月12日

30何年ぶりの山下り


以前から計画していたMTBでの山下り

実は中学生の頃、友人達と学校が終わってから今回のコースを
何度か下ったことがあって、機会があれば再度と思ってました

まずは西田橋~勝尾時
途中で休憩を挟んで30分弱
フロントシングル、太いタイヤに太い体型とはいえ
もう少し早く走れんもんかなー

階段をゆっくり登りサドルを下げてスタート

序盤は気持ち良いクロカン道だがしばらく行くと
ガレ場や階段状の道が増えてくる

当然、10代前半の頃の走りが出来るはず無く、何度か押して下っていきます

しかし、非日常の緊張感が楽しいったらありゃしない
コブでの小ジャンプに、丸太の階段をリズム良く下り
セフティーマージンバッチリのテールスライドを連発(笑

段々握力が怪しくなる頃に二ツ池に到着

昔走った時は10代前半、BMX、しかも学校終わりの平日の午後
ハイカーとすれ違う事も無かったから結構な勢いで下ったはず
今回は40代後半、MTB、体重20k増し、ハイカーに気遣いながらの
ボチボチペースが楽しい走りでしたわ

  


Posted by ヒロシ at 12:00Comments(0)自転車

2015年05月30日

サイズに文句は言いません

今回は3人で釣行

エースで4番のジャバロン   ノーバイト

先輩に聞くと巻物でとのことでルアーチェンジ

遠投し巻き始めで

35センチ

その後、同サイズを追加

結果
先輩40cm台 1匹
俺30から40  計2匹
後輩君は・・・・・50upのナイスナマズ  


Posted by ヒロシ at 23:55Comments(0)BASS

2015年04月11日

初バスはプリプリの50UP

初戦、におの浜ノーバイト、当然ノーフィッシュダウン

二回戦お化けワンド立ち込みノーバイト、ノーフィッシュ  同行の先輩1匹ゲット

三度目の正直で再度立ち込み

長い沈黙を破り 
今季初フィッシュは

グッドプロポーションの52センチ

ジャバロン110 テキサス 大遠投 フォール中に落ちパク

但しこの日もワンバイトのみ

  


Posted by ヒロシ at 22:20Comments(0)BASS

2015年02月07日

2015フィッシングショー大阪

2月7日

7年ぶりにFショーへ
相変わらずの人混みですが有名プロやさかなクンが見れたし



普段触らない最新タックルに触れて楽しい時間を過ごしました
10m超の鮎竿、想像以上の軽さですねー
 
その後スリランカ料理を食べて

混ぜて混ぜて 想像以上の美味しさでした


北港でガシラ狙いするが不発
3年振りにマイポイントに行くが鉄条網グルグルで立ち入り禁止ダウン

緊急会議の結果  神戸に大移動!


2匹釣り上げて遅まきながらの初釣り成功

みなとやでこってりラーメンを頂き終了~


今年の初獲物はハゼでした  


Posted by ヒロシ at 23:00Comments(0)タックル

2014年08月11日

おニューのウェーダーで立ち込み

臨時収入があり、ついにウェーダーを購入
ナイロンがいいか、ネオプレーンがいいか迷いに迷い
低水温時期を重視してネオプレーンに決定

今回はマイウェーダーのデビュー戦

最初アタリがない時間を過ごしジャバロン140で45センチ
今回は20ポンドラインなんで楽勝のやり取り

陸に上がり35センチをジャバロンスーパーリアル140で

サイズダウンが気になるが3回連続キャッチは上出来
  


Posted by ヒロシ at 23:59Comments(0)BASS

2014年08月04日

55up連続捕獲!

今週もデカバスを求めいつものポイントで立ち込み開始

最初のアタリをビシッと合わすと何故か高切れ・・・

2回目のアタリはスッポ抜け

3度目の正直でまずは40upをキャッチ

しばらくアタリが遠のいたので110から140に変更しフルキャスト

スローに巻き始めるとググッときて大合わせ

グングン走り堪え切れず思わずクラッチoffしてしまう程

距離もあるので重量感溢れる引きを堪能しハンドランディング成功
撮影の為に岸際に移動しパシャって撮るがじっとしてないので
変な構図ですが140で56と110で40

まさかの連続55up捕獲に成功



   


Posted by ヒロシ at 23:50Comments(0)BASS

2014年07月25日

今年も50up捕獲成功

今回も何時ものポイントで立ち込み

最初の1時間は全くのノーバイト
今回も苦戦の展開かと思い気分を変える為に北側に立ち位置を変更

遠くに見えるウィードの切れ目に目掛けてフルキャスト

糸フケを取ると竿先に生命反応!?
一杯まで竿を前に倒し・・・・

思いっきり大合わせ!!!

手元に伝わる重量感で良型を確信

14ポンドなので気を使いつつ藻に巻かれない様に強引気味に寄せてきて
2回ほど掴み損ね3回目に何とか藻だるまバスをキャッチ

写真撮影の為岸まで移動しパシャ 55センチ

その後40、30クラスを追加し3匹、ジャバロン110色違いで
 毎度、毎度ウェーダーお借りして有難うございます  


Posted by ヒロシ at 23:59Comments(0)BASS

2014年07月06日

大サバ狙いで武庫イチ初上陸


先輩にお誘いで今話題の大サバ狙い

朝三時のマックスは既に釣り師の熱気が充満してます

アミエビ、シラサ、イソメを持って船乗り場へ
想像していたより明るく綺麗な渡船屋で受付を済まし0番船で上陸

薄暗い中、外向きに飛ばしサビキを打ち返すが自分も周りも反応無し

バイブレーションを大遠投しても反応無し

サビキの浮き下を変えても反応無し

内向きにサビキを投げるとウキがピョコピョコして小鯖がポツポツ釣れてきた

先輩がシラサでガシラを調子よく釣り上げているので早速真似して堤防際を探っていくとガシラに混じり

高級魚 アコウ

飽きない程度に10から20cmサイズのガシラが連れ続けるのはさすが沖提
こんなのも来て

午前中の釣行でアコウ1、ガシラ20弱、小鯖、アナハゼ 

アコウは塩焼き、ガシラは煮付けと唐揚げ 美味しく頂き沖堤防満喫の一日でした

  


Posted by ヒロシ at 22:00Comments(0)食料確保

2014年06月28日

2匹目

今回も立ち込み

まずはトップでと久々登場のサミーを藻の間を見当を付けキャスト

チャッチャッってな感じで水面を引いてくると数投目でバシャッとバイト
隣でキャストしている先輩に「出ましたよ」と話かけたトコロで2回目のバイトでヒット
足元まで寄せてくると40弱のサイズ
アゴを掴むのをためらってる間にサヨナラ~
トリプルフックは躊躇してしまいます

その後、なんの展開も無く時間だけが過ぎて

何とか1匹追加で終了
今年から使用のニューロッドバクフー
702Hで長さ、硬さちょうどいい感じ


  


Posted by ヒロシ at 23:59Comments(0)BASS

2014年06月25日

やっと今年初バス

サイズは置いといて今年に初バス 立ち込み・ジャバロン


  


Posted by ヒロシ at 23:59Comments(0)BASS

2013年08月15日

朝連

用事は昼前からなので箕面ドライブウェーから勝尾寺まわりで

同じように坂登りのサイクリスト多数

  


Posted by ヒロシ at 08:00Comments(0)自転車

2013年08月14日

タコは結構手強いで

早起きして息子と神戸方面へ

まずはMAX芦屋にて脂身購入

小野浜に行くが感触がないので
ポーアイ北公園に移動

橋の下から開始し
西波止で

その後 一匹追加し計2匹
根がかりかと思うとタコのパターン

帰りに美味しいうどんを
  


Posted by ヒロシ at 18:28Comments(0)食料確保

2013年07月25日

藻が増えてきた

何時ものポイントへ行くが先行者なし

珍しいなと話しながら水面を見ると前回にも増してウィードエリア拡大

藻の切れ目にキャスト
フォール中に明確なアタリ!
ジャバロン160丸呑み 45前後


110で2匹目 40ちょっと


止めの3匹目 右角で50弱


今回はオーバーセブンを借りました  


Posted by ヒロシ at 23:28Comments(0)BASS

2013年07月15日

前回に続き定番ですが

いつから変えてないんやろと急に思い立ちオイル交換
何時もの
  


Posted by ヒロシ at 11:00Comments(0)車 バイク

2013年07月13日

藻だるま

藻の向こう側でヒットし
なんとか引きずり出してキャッチ
  


Posted by ヒロシ at 21:27Comments(0)BASS

2013年05月04日

サイズダウン

2回目の夜のウェーディング

名神大津トンネル事故通行止めの影響をモロに受け現地まで4時間・・・・・

いそいそと用意し立ち込む  先行者1名

アタリがないので右に移動
底が藻になり足元が不安定になる中でヒット!

慎重にランディング成功
サイズは40前後  ジャバロン140

その後、陸に上がり同サイズをズル引きで追加
  


Posted by ヒロシ at 03:00Comments(0)BASS

2013年04月29日

落とし込み&シーバス

先輩と落とし込み
マックスで岩がに・尼でイガイを確保し3箇所探るがアタリも取れず

先輩はカニグシャ

パイプに変更するが不発

魚崎に移動しワンダーでセイゴ
  


Posted by ヒロシ at 21:00Comments(0)落とし込み

2013年04月27日

連続で釣れた

連休前夜?初日 
明日から三連休なので今日はとことんやるで!と琵琶湖へ

途中の釣具屋でニューアイテム ジャバロンスーパーリアル140を購入し例のポイントへ

早速 鉄板ジャバロン110で探る、探る、探る......が反応無し

スーパーリアルにチェンジし1投目で
ドンッ

48センチ ちなみに今回からニューロッド オーシャン240 2ピース 数年前に岸ジギ用に購入

その後
長い沈黙の後に再度スーパーリアルに40前後

足場が高い為、初持参のタモが役にたった  


Posted by ヒロシ at 23:59Comments(0)BASS